人気ブログランキング | 話題のタグを見る

箱根登山鉄道のレイアウト製作記です
by tanaka_ace
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
以前の記事
2024年 03月
2024年 02月
2024年 01月
2020年 07月
2020年 05月
more...
リンク
カテゴリ
全体
レイアウト製作
強羅駅モジュール
出山鉄橋モジュール
車両製作
鉄道模型車両
鉄道模型動画
鉄道模型全般
模型店探訪
旅行
雑記
本日の作業
ライフログ
検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧


配線と通電テスト
レイアウト製作のほうは木工用ボンドでレールの固定をしています。
ただ下がやわらかいゴムマットなので上から重しをのせないと
レールが浮いてしまうので一度には固定できず部分的に固定しています。

さて当箱庭登山鉄道は自動運転と手動運転の両方で運用することになります。
自動運転のほうはTOMIXのシステムを使用します。
手動運転のほうは車輌が停車できる場所が4カ所(駅の上下ホームと
信号所の上下ホーム)あるので最大4輌をホームに入れ替えながら
運行できるようにしたいと思っています。
一応、机上の検証ではギャップなしで4カ所のフィーダーの
ON・OFFとポイントの切り替えだけで可能なはずなのですが
もし不具合があるとレイアウトが完成したあとでは
取り返しのつかないことになってしまいます。
それとこれから製作がすすむにつれてバラスト撒きや地形造成など
走行に支障のでる可能性のある作業がでてきます。
所々で走行テストをしながら作業をすすめていくことになると思います。
その度にコード類を引っぱり出してきて配線をするのは面倒なので
配線のほうを先に作業してしまいたいと思います。

市販されているままのポイントやフィーダーでは
コードの長さが足りないのでコードを一旦切り離したあと延長します。

配線と通電テスト_f0139576_20214869.jpg

スタイロフォームをくりぬきベースボードに穴をあけ
最終的にはアクリルケースをかぶせるので
横ではなくレイアウトの下へ逃がします。
センサーのコードが4本、フィーダーのコードが4本、ポイントの
コードが6本なので結構な太さになるのでスパイラルコードで束ねます。

配線と通電テスト_f0139576_2022197.jpg

配線を仮接続して4編成の運行テストをしているところです。
問題なく走行してくれました。
ただ走行距離が短いのでポイント等の操作ばかりに
なってしまうのであまり実用的ではないですね。
実際は2編成くらいが妥当でしょうか。

配線と通電テスト_f0139576_20225234.jpg

上の写真が当箱庭登山鉄道の技術の粋を集めて作られた
4編成運行装置です。
うそです。(笑)
4系統のフィーダーの電源をON・OFFするだけのスイッチです。

次回はレールの固定の進捗状況の報告をするつもりです。
by tanaka_ace | 2007-08-27 20:24 | レイアウト製作
<< スイッチバック末端部分の加工 箱根取材旅行 その2 >>