人気ブログランキング | 話題のタグを見る

箱根登山鉄道のレイアウト製作記です
by tanaka_ace
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
以前の記事
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
more...
リンク
カテゴリ
全体
レイアウト製作
強羅駅モジュール
出山鉄橋モジュール
車両製作
鉄道模型車両
鉄道模型動画
鉄道模型全般
模型店探訪
旅行
雑記
本日の作業
ライフログ
検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧


ベースボードの製作14

前回プラ板に穴を開けたので、

その下にくるスタイロフォームにも穴を開けておきます。



ベースボードの製作14_f0139576_14322546.jpg

強羅駅の裏手の道路部分を切り欠きました。



ベースボードの製作14_f0139576_14322983.jpg

CDSセンサー部分には穴を開けました。



ベースボードの製作14_f0139576_14323517.jpg

地下通路部分にも穴を開けました。



ベースボードの製作14_f0139576_14323931.jpg

ポイントマシンを設置する部分には大きめに切り欠きました。



ベースボードの製作14_f0139576_14324229.jpg

その他、建物が設置される場所には

照明用のLED配線をするためにざっくりと穴を開けて

全体的にこんな感じになりました。


# by tanaka_ace | 2019-01-05 14:31 | 強羅駅モジュール
ベースボードの製作13

前回アタリを罫書いたプラ板に細工をしていきます。



ベースボードの製作13_f0139576_15531325.jpg

ベースボードの製作13_f0139576_15531627.jpg

CDSセンサーを仕込む位置に穴を開けました。



ベースボードの製作13_f0139576_15532024.jpg

ポイント駆動用のロッドが来る位置にも穴を開けました。



プラ板を貼る水平面よりも

低くなる部分にも準備工作をしておきます。

ベースボードの製作13_f0139576_15532449.jpg

ケーブルカーのホームの下を潜る

連絡地下道の部分にも穴を開けておきました。



ベースボードの製作13_f0139576_15532879.jpg

ベースボードの製作13_f0139576_15533108.jpg

駅前広場から踏切を渡った裏手方向の道路も低くなっているので

プラ板を切り欠いておきました。


# by tanaka_ace | 2019-01-01 15:49 | 強羅駅モジュール
ベースボードの製作12

ベースボードの製作12_f0139576_16544691.jpg

スタイロフォームが剥き出しのままより

プラ板を貼った方が後々工作しやすそうなので、貼っていきます。


その前にプラ板にもストラクチャーの位置を

罫書いておいた方が良さそうなのでそうします。



ベースボードの製作12_f0139576_16545053.jpg

プリントしたものをプラ板に貼って

カッターナイフで軽くスジをつけて

墨入れの要領で写し取っていきます。



ベースボードの製作12_f0139576_16545500.jpg

ベースボードの製作12_f0139576_16545917.jpg

ベースボードの製作12_f0139576_16550228.jpg

ベースボードの製作12_f0139576_16550492.jpg

写し終わりました。


# by tanaka_ace | 2018-12-27 16:54 | 強羅駅モジュール
ベースボードの製作11

スタイロフォームにストラクチャーの大まかな位置を写し取ります。



ベースボードの製作11_f0139576_16384697.jpg

ストラクチャーの位置を紙にプリントしました。



ベースボードの製作11_f0139576_16385090.jpg

つなぎ合わせます。



ベースボードの製作11_f0139576_16385417.jpg

まち針で仮止めしました。



ベースボードの製作11_f0139576_16385748.jpg

写し取っていきます。



ベースボードの製作11_f0139576_16390097.jpg

写し終わりました。


# by tanaka_ace | 2018-12-17 16:38 | 強羅駅モジュール
ベースボードの製作10

ベースボードの製作10_f0139576_14303357.jpg

ベースボードの製作10_f0139576_14303660.jpg

スタイロフォームも届きましたのでカットしていきます。



ベースボードの製作10_f0139576_14304046.jpg

まず大まかにカットしました。



ベースボードの製作10_f0139576_14304383.jpg

天板に接着しました。



数日経ち接着が乾燥しましたので綺麗にカットしていきます。

ベースボードの製作10_f0139576_14304618.jpg

底板とサンドイッチしてスチロールカッターでカットします。



ベースボードの製作10_f0139576_14304992.jpg

ベースボードの製作10_f0139576_14305150.jpg

綺麗にカットできました。


# by tanaka_ace | 2018-12-09 14:29 | 強羅駅モジュール