![]()
以前の記事
2025年 03月2024年 12月 2024年 11月 2024年 10月 2024年 09月 more... リンク
【うみ電☆やま電】
![]() 【別館】 1/150の箱根登山鉄道 【箱根な仲間達】 ![]() 箱庭の日々日常 鉄道模型レイアウト製作Blog(箱根登山Ver.) Zuckerのブログ 【相互リンク】 ![]() ![]() ![]() 特急あさまの鉄道のページ 373系特急東海 静岡行、出発進行! ![]() ![]() JR浜松鉄道別館、浜鉄Blog SMC-工作室 江ノ電ジオラマいじくり日記 趣味なんだってば 江ノ電各駅停車 蛙の模型倉庫 蕨鉄道 乗務員から 【ショップ】 ![]() 【検索サイト】 ![]() カテゴリ
全体レイアウト製作 強羅駅モジュール 出山鉄橋モジュール 車両製作 鉄道模型車両 鉄道模型動画 鉄道模型全般 模型店探訪 旅行 雑記 本日の作業 ライフログ
検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
点字ブロックの隙間を埋めて行きます。 1mmと0.3mmのプラ板を重ねると 点字ブロックと丁度同じ高さになるので まず0.3mmのプラ板を貼って行きます。 ![]() 図面をプリントアウトしました。 ![]() プラ板を切り出しました。 この上に1mmのプラ板が乗るのでサイズは大まかです。 ![]() 貼り付けました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() その他の部分も貼りました。 #
by tanaka_ace
| 2025-03-15 18:54
| 強羅駅モジュール
#
by tanaka_ace
| 2024-12-09 18:39
| 強羅駅モジュール
前回、罫書いたアタリに沿って点字ブロックを貼っていきます。 ![]() 現物合わせをしたところ点字ブロックの下に 薄いプラ板を挟むと丁度良いようなので エバーグリーンの0.13mmのプラ板を先に貼ります。 ![]() 切り出しました。 ![]() アタリに沿って貼りました。 ![]() その上から3Dプリントの点字ブロックを貼りました。 #
by tanaka_ace
| 2024-11-26 22:59
| 強羅駅モジュール
|