人気ブログランキング | 話題のタグを見る

箱根登山鉄道のレイアウト製作記です
by tanaka_ace
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
以前の記事
2024年 02月
2024年 01月
2020年 07月
2020年 05月
2020年 03月
more...
リンク
カテゴリ
全体
レイアウト製作
強羅駅モジュール
出山鉄橋モジュール
車両製作
鉄道模型車両
鉄道模型動画
鉄道模型全般
模型店探訪
旅行
雑記
本日の作業
ライフログ
検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧


出山鉄橋の製作10
鉄橋の上部を作ります。

出山鉄橋の製作10_f0139576_23502712.jpg

出山鉄橋の製作10_f0139576_2350389.jpg
主桁の断面を正確に出すための治具を作りました。
治具を使わずに一発勝負切り出しても良いのですが
各部の誤差が積み重なって最後の現物合わせで苦労する事が
分かっているので面倒でも必ず治具を作るようにしています。



出山鉄橋の製作10_f0139576_23505279.jpg
切り出せました。
この時点では自分の力量範囲内での最小誤差になっているはずです。



出山鉄橋の製作10_f0139576_2351512.jpg
続いて45度の角度で接着するのですが
またしても、しつこいようですが治具を作ります。
切断面を信用して接着すると45度にならず痛い目をみます。



出山鉄橋の製作10_f0139576_23511961.jpg
きっちり45度にして流し込み接着剤で仮止めして
裏側から瞬間接着剤を流してガッチリと固定します。



出山鉄橋の製作10_f0139576_23513344.jpg
左右でほぼ同じ形状の主桁が出来上がりました。



出山鉄橋の製作10_f0139576_23515981.jpg
続いて左右の主桁を連結するための横桁を切り出しました。



出山鉄橋の製作10_f0139576_23521449.jpg
下部の橋桁を固定した時の治具を再利用して連結します。
これで上下の橋桁がほぼ同じ間隔で連結される事になります。



出山鉄橋の製作10_f0139576_23522540.jpg

出山鉄橋の製作10_f0139576_23523470.jpg
プラ板を3枚組み合わせて、写真の形状のものを作りました。



出山鉄橋の製作10_f0139576_23524788.jpg
この位置に接着します。
はみ出している部分はあとで整形します。



出山鉄橋の製作10_f0139576_2353023.jpg
下部との連結用の爪を作りました。



出山鉄橋の製作10_f0139576_23531664.jpg
上下連結して電車を置いて記念撮影です。
なんとなく形が見えてきました ♪
by tanaka_ace | 2010-12-01 23:54 | 出山鉄橋モジュール
<< 出山鉄橋の製作11 出山鉄橋の製作9 >>